English 日本語 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
Hiroshi Kimura, Ph.D.
Professor
木村 宏
教授
email:hkimura(at)bio.titech.ac.jp
略歴
1996年3月北海道大学博士(理学)。北海道大学遺伝子実験施設教務職員、オックスフォード大学博士研究員、東京医科歯科大学難治研助教授、京都大学医学研究科先端領域融合医学研究機構特任教授、大阪大学生命機能研究科准教授を経て、2014年7月より現職。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
Yuko Sato, Ph.D.
Assistant Professor
佐藤 優子
助教
email:satoy(at)bio.titech.ac.jp
ヒストン修飾動態の生体イメージングに取り組んでいます。イラストとピアノが趣味です。ヒストーンズTシャツはアクティブモティフさんより) |
|
 |
 |
|
|
|
|
Hidenori Nishihara, Ph.D.
Assistant Professor
西原 秀典
助教
email:hnishiha(at)bio.titech.ac.jp
脊椎動物の系統、ゲノム進化、反復配列がもたらしたゲノム多様性の研究をしています。特に、哺乳類を哺乳類たらしめているゲノム機能領域を探索しています。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Takeshi Shimi, Ph.D.
Specially Appointed Associate Professor in World Research Hub Initiative (WRHI)
志見 剛
特任准教授
email:shimi.t.aa(at)m.titech.ac.jp
好奇心という地図を頼りに、細胞核の構造と機能を探っています。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Haruka Oda, Ph.D.
Specially Appointed Assistant Professor
小田 春佳
特任助教
2017年度より加わりました。in vivo imagingによって研究をどこまで発展させられるかワクワクしています。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Marinela Perpelescu, Ph.D.
Post Doc
ペルペレスク・マリネラ
研究員
Here I am expanding my knowledge from centromere epigenetics to a Fabulous epigenetics. |
|
 |
 |
|
|
|
|
Yohei Kono
Post Doc
河野 洋平
研究員
email:kono.y.ab(at)m.titech.ac.jp
縁あって木村研に参加させて頂きました。 趣味は旅行、ドライブ、野球、ゴルフ、漫画、アニメ、映画、ラジオ、神社巡り、配信、BBQ、鉄道、スノボ、乗馬、麻雀、フル免許取得, etc. |
|
 |
 |
|
|
|
|
Misako Tanaka
Ph.D. student
田中 美佐子
博士課程4年
2018年2月から参加させていただきました。宜しくお願い致します。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Yang Liu
Ph.D. student
リュウ・ヤン
博士課程3年
email:liu.y.bh(at)m.titech.ac.jp
I am here to make my crazy dream come true. |
|
 |
 |
|
|
|
|
Masaru Nakao
Ph.D. student
中尾 勝
博士課程3年
新人の中尾勝です。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Takashi Imada
Ph.D. student
今田 貴士
博士課程3年
Let's dance with hot histones together!!? |
|
 |
 |
|
|
|
|
Watanya Trakarnphornsombat (Fern)
Ph.D. student
ファン
博士課程1年
I am new to the field of live cell imaging and epigenetics, but I promise that I will try my very best. |
|
 |
 |
|
|
|
|
Satoshi Uchino
Ph.D. student
内野 哲志
博士課程1年
2017年4月から参加しました。よろしくお願いします! |
|
 |
 |
|
|
|
|
Naoki Goto
Ph.D. student
後藤 尚紀
博士課程1年
細胞分化にともなうクロマチンの構造変化とその意義に興味をもっています。今年の目標は朝に強くなることです。
|
|
 |
 |
|
|
|
|
Ngoc Nguyen (Jade)
Graduate student
ジェイド
修士課程2年
A sushi eater, onsen enjoyer, hiking lover, and lifelong learner |
|
 |
 |
|
|
|
|
Arisa Aizawa
Graduate student
相澤 亜莉彩
修士課程2年
2018年4月から加わりました。趣味は旅行とお菓子作りです。英語は苦手ですが、頑張ります。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Maoko Takenoshita
Graduate student
竹之下 眞央子
修士課程2年
マウス生殖細胞におけるヒストン修飾の動態と、ヒト生細胞での転写制御の解明に取り組んでいます。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Arata Komatsubara
Graduate student
小松原 新大
修士課程1年
趣味は釣りです。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Shohei Oka
Graduate student
岡 翔平
修士課程1年
2020年4月より参加しました。まだまだ分からないことはありますが頑張ります。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Brandon Lieberman
Graduate student
ブランドン
修士課程1年
Hello, I am here investigating histone modifications and their implications in Colorectal Cancer. I also like photography, hiking, and of course science!。 こんにちは!まだ、わたしの日本語はうまくないです。癌の研究をします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Lê Minh Khoa
Undergraduate student
レ・ミン・コア
学部4年
Let’s do science in a fun, cool and sexy way! 科学を楽しく、かっこよく、セクシーにやりましょう ^_^ |
|
 |
 |
|
|
|
|
Tae Kuramoto
Researcher
藏本 多恵
研究員
2016年11月から加入しました。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Harumi Ueno
Technical staff
上野 はるみ
技術補佐員
|
|
 |
 |
|
|
|
|
Erina Kamiya
Technical staff
神谷 栄里奈
技術補佐員
分からない事だらけなので勉強させて頂きます。よろしくお願いします。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Chizu Hideshima
Secretary
秀島 千鶴
秘書
趣味は、9階まで階段でのぼることです。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
Miaki Nakashio
Technical Staff
中塩 みあき
補佐員
2015年10月より加わりました。
どうぞよろしくお願いします。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
◆◆Alumni◆◆ |
|
|
研究員 |
|
半田 哲也 (令和2年10月からCambridge大学研究員) |
|
網代 廣三 (平成31年3月 退職) |
|
林 陽子 (平成28年4月より北海道大学 助教) |
|
|
大学院生 |
|
大井 彰人 (令和2年3月 東京工業大学生命理工学院博士課程中退) |
|
堀 真弥子 (平成31年3月 東京工業大学生命理工学院修士課程修了) |
|
上條 航汰 (平成31年3月 東京工業大学生命理工学院修士課程修了) |
|
醍醐 かえで (平成31年3月 東京工業大学生命理工学院修士課程修了) |
|
大倉 健太 (平成27年3月 大阪大学生命機能研究科修士課程修了) |
|
|
学部生 |
|
鈴木 融 (令和2年3月 東京工業大学生命理工学院卒業) |
|
小川 成美 (平成31年3月 東京工業大学生命理工学部卒業) |
|
上岡 未来 (平成30年3月 東京工業大学生命理工学部卒業) |
|
大川 貴之 (平成29年3月 東京工業大学生命理工学部卒業) |
|
岡部 遼 (平成29年3月 東京工業大学生命理工学部卒業) |
|
|
技術補佐員 |
|
外山 千明 (平成31年3月 退職) |
|
天野 裕美 (平成28年3月 退職) |
|
|
|